CRYSTELブログ

はじめまして!マンションやビルの大規模修繕工事・屋上の防水工事や外壁塗装工事・耐震補強工事・耐震調査診断・地震後の外壁調査診断を行う施工業者です。震災後の建物被害の復旧や節電対策での遮熱塗装工事等も承っております!新規物件のご紹介や施工中現場の施工状況、工事内容、工事に関する豆知識、日々の出来事・・何でも書きます!(^^)!創業70年の豊富な経験と確かな技術を元にベストな施工をお届け致します。神奈川県、千葉県、埼玉県も対応可能です。

1日100回挨拶運動



こんにちは!

本日は暖かく天気が良い1日となりそうです。

しかし最近では急に冬に逆戻りしたり
まだまだ落ち着かない天気が続いています。

そういえば例年では今の時期には桜が満開で卒業式を迎え
入学式の頃には桜が散っている・・・なんていうことがよくありますが

今年の新入生、新入社員の方々は満開の桜の下で
新たなスタートを切ることができそうですね(*^。^*)




我が社ではチューリップの鉢植えを
玄関先に5つ並べていて最近まではとてもきれいに咲いていたのですが

先日の強風でやられてしまい

すべて枯れてしまいました・・・(;O;)


来年もまたかわいい花を見せてくれることを
祈りつつ、球根を植えかえようと思っています。





さてさて、当社は只今
挨拶強化運動を実施しております!!


題して「クリステル工業1日100回挨拶運動」!!!


挨拶強化運動の期間は平成23年3月22日~4月30日


1年の節目、また来期の始まりを
気持ちの良い挨拶で取り組もうという
思いからこの運動の実施が始まりました。



目標は1日100回挨拶をすること。

挨拶を含めたマナー対応を徹底して行っています。


現場でお仕事をさせて頂いているお客様や
工事関係者の方々にはもろんのこと、
社員同士や、来訪者の方々に向けて
社員一同挨拶を心がけております。




各現場、事務所内にはポスターを貼り、挨拶強化に取り組んでいます。




20110330103550_00001

20110330103502_00001


挨拶から生まれる最高のチームワークで
頑張ってまいります。




リビン中野大規模修繕工事スタート

 

昨日3月28日より、リビン中野大規模修繕工事がスタートいたしました。

RIMG0009


RIMG0012


建物規模  鉄筋コンクリート造 4階建 10世帯 1階事務所
工事期間  2011年3月28日~7月末日(予定)
工事範囲  
①外壁塗装面、下地補修及び塗装工事
②外壁タイル面、下地補修・クリーニング工事
③シーリング工事
④屋上・ルーフバルコニー防水工事
⑤外部廊下、外部階段床シート貼工事
⑥その他修繕工事

当社から徒歩5分のところにあるこちらの物件は
現場代理人の市原が巡回で管理をさせて頂きます。


~市原正一プロフィール~

工事部 課長補佐 市原正一
昭和35年1月12日生まれ(51歳)
自己紹介:
趣味は仕事と犬の散歩です。体を動かすことが好きな反面、最近では読書をしてのんびり過ごすのも好きです。

RIMG0022




足場の設置は4月4日から行う予定でございます。
管理組合の皆様、ご入居者様の皆様方にはご協力を頂き誠にありがとうございます。

東日本大震災の対応について

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

「東日本大震災」の発生から本日で一週間が経過しました。
被災した皆様に心より哀悼の意を表しお悔み申し上げますと共にお見舞い申し上げます。

皆様方の被害はいかがでしたでしょうか?ご家族やご親戚の方々を含め、皆様がどうかご無事で居られますことをお祈りしております。
 弊社はお陰様で全員無事に連絡を取ることが出来、社内での被害もほとんど無く通常の業務が出来る状況にありますことをお知らせ申し上げます。

 東京を中心とした首都圏においてはお客様からのお問い合わせも多く、その内容といたしましては新耐震構造前の建物の被害が特に多い様に見受けられます。

 今回の地震がこれほどまでの大きな事故につながったのには大きな理由があります。それは地震による災害の全てが「人間の予想をはるかに上回った」ということ。

 現段階で次の大地震に備え、対策をとることは必要不可欠です。

「備えあれば憂いなし」という言葉のように甚大な被害が起きる前に、それを予想して耐震補強をすることをお勧め致します。



 当社では、耐震補強工事や地震での被害の部分補修、建物調査診断等を行っております。

 地震から一週間の間に、外壁やタイルが落ちたので補修してほしい、心配なので調査をしてほしいなどのご連絡を多数頂いております。



 こちらはこの度の東日本大震災で被害を受けたマンションの実際の写真です。

タイルのはがれ↓
DSC01537


DSC01543

手摺り壁の破損↓
CIMG6243


このような被害は放っておくと危険です。

また、屋上や塔屋、外壁の高いところなど、普段は目にしない場所にも被害がある場合がございます。
建物一次調査診断・お見積もりは完全無料で承りますので小さなことでもご連絡頂ければ直ちにお伺いいたします。


 こんな時だからこそ。
 私どもに出来ることがございましたら少しでもお力になれればと思っておりますので宜しくお願い申し上げます。


最後となりましたが一日も早い被災地の復旧・復興をお祈り申し上げます。


                          クリステル工業㈱ 社員一同

マンションリフォーム協同組合への加入のお知らせ

本日3月1日より当社は
東京都知事認可「マンションリフォーム協同組合」へ
工事会社として加入いたしました。

当組合は、マンション管理組合役員の方々に管理規約や修繕計画などの相談を行ったり、工事会社や管理組合意の紹介をする紹介事業です。

また、工事完成の履行保証を有しています。



履行保証制度とは
 マンション管理組合が共用部分の大規模修繕工事を発注するに際して、工事会社が最後まで工事を成し遂げることをマンションリフォーム協同組合(以下、「当協同組合」)が保証する制度です。
制度の説明
 当協同組合加入の工事会社がマンション管理組合から工事を受注した後、何らかの理由で工事継続が不可能になった場合に、当初の契約金額の範囲内で当協同組合加入の別の工事会社がその工事を完成させることを、マンション管理組合に対して当協同組合が無料で保証します。このことによりマンション管理組合は管理組合総会で決議した予算の範囲で工事を完成させることができます。



マンション管理組合の方で何かお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。


マンションリフォーム協同組合のホームページはこちら→ http://tm-reform.com/



CIMG6051




クリステル工業株式会社 ホームページ 大規模修繕ナビ http://www.crystel.jp



アステール大井大規模修繕工事 仮設事務所について

こんにちは!
今日は最高気温20度もあり、春を越えて初夏!?
のようなとっても気持ちの良い天気です。


こんな日は会社で仕事をしているのもちょっともったいない気もしますが・・・笑



さて、今日からは先日お話したアステール大井大規模修繕工事の
施工状況について書いていきます。


まず工事をするにあたって気になるのが、
仮設事務所の配置についてだと思います。


工事期間中は現場作業員や関係者が建物に出入りをするため、
工事によっては休憩(一服)をしたり道具類を置いたり、
現場に常駐する現場代理人のパソコンやFAXなど
事務所としてデスクを設置したりします。


もちろんスペースがない場合や巡回の現場などの場合には
現場事務所を設置せずに工事を行うことも多々あります。


アステール大井の場合は工事事務所、作業員詰所(休憩所)、仮設手洗い場、仮設トイレを設置させていただいております。

建物内1階に集会室があるため、工事期間中はこちらを現場事務所として使用させて頂いております。

P1110001

↓↓↓

CIMG6043


またゴミ置場部分には仮設作業員詰所を
設置させていただいております。

↓↓↓

CIMG6052

現場内では詰所でのみ喫煙を可能とさせていただきます。


皆様のご協力を誠にありがとうございます。



続きます。



クリステル工業株式会社 ホームページ 大規模修繕ナビ http://www.crystel.jp

プロフィール

crystelkogyou

おかげさまで創立80周年を迎えました!
大規模修繕工事・防水工事・塗装工事のクリステル工業を宜しくお願いいたします。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード